1949年、明るい豊かな社会の実現を理想とし、責任感と情熱をもった青年有志による東京青年商工会議所(商工会議所法制定にともない青年会議所と改名)設立から、日本の青年会議所(JC)運動は始まりました。

共に向上し合い、社会に貢献しようという理念のもとに各地に次々と青年会議所が誕生。1951年には全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所(日本JC)が設けられました。

現在、全国に青年会議所があり、三つの信条のもと、よりよい社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。さらには、国際青年会議所(JCI)のメンバーとして各国の青年会議所と連携し、世界を舞台として、さまざまな活動を展開しています。

JC三信条

  1. 社会への奉仕
  2. 指導者訓練を基調とした修練
  3. 世界との友情

 青梅青年会議所について

1967年に活力ある地域を創造するため、志を同じくする若き青年達が集い力をあわせ、青梅の地に青年会議所を発足されました。それから長期にわたり「まちづくり・ひとづくり」運動を企画・実施・そして推進しております。

(一社)青梅青年会議所は、「まちづくり・ひとづくり」運動を推進していく上で様々な分野で活躍されている人達と交流し、意見交換を重ねながら、数々の事業を企画・実施しております。このような活動を通して将来にわたって共生していける仲間づくりができます。それが.JC三信条「奉仕・修練・友情」です。

21世紀を迎えて、(一社)青梅青年会議所は、まちづくり運動の先駆者として、地域のコミュニティーリーダーとして躍進していきます。

一般社団社団法人青梅青年会議所活動内容

例会

原則として、毎月第1と第3水曜日に例会を行っています。

総会

最高決定機関である総会は、年に2回の定時総会と夏に行われる臨時総会があります。

  1. 2月:前年度の決算を報告の承認 定時総会
  2. 6月:翌年の理事長を選出し承認 臨時総会
  3. 12月:翌年度の予算を承認 定時総会

理事会

毎月1回理事・監事・直前理事長で構成するメンバーで理事会が行われ各事業等の 協議・審議・報告を行っています。もちろん全てのメンバーがオブザーバーとして出席することが出来ます。

委員会

入会すると必ずどこかの委員会に配属になります。各委員会では担当の例会・事業の内容について細かく進めていきます。また、事業によっては実行委員会が設けられ、一般の方・他団体の方と一緒に進めていきます。